星槎からのお知らせ

文部科学省教育課程課編集「中等教育資料」に星槎の取り組みが掲載。

カテゴリー:SEISA ニュース

星槎は、50年前の小さな塾から始まり、どんな子どもでも通える場所作りを目指してきました。「生徒が学校に合わせる」ではなく「学校が生徒に合わせる」学校作りの手段の一つに、通信制の仕組みがあり、また、学びの多様化学校(教育課程特例校/不登校等特例校)があり、そこに着目した歴史の結果が、こんにちの星槎の高校、中学校の姿にあると考えています。

今回、学びの多様化学校の先駆け的存在として、多くの方に支えられてきた星槎高等学校(横浜市旭区)の取り組みが「文部科学省教育課程課編集『中等教育資料 令和7年5月号』」に掲載されました。星槎の取り組みが、世の中の当たり前になり、“学びの多様化”がすべての学びの環境のスタンダードとなるよう、これからも微力ながら励んでまいります。

▼ 文部科学省教育課程課編集『中等教育資料 令和7年5月号』
https://www.gakuji.co.jp/chuutoukyouiku