星槎からのお知らせ

〈9/24,10/22,11/19,12/17〉発達障害支援セミナー~発達障害の基礎的理解と接し方~

カテゴリー:SEISA イベント

 

星槎大学大学院よりセミナーのご案内です。

令和4年に文部科学省が行った「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果」によると、小中学校においては推定値 8.8%となって、平成24年の同じ調査に比べ、増加している。また、小中学校の割合はあくまで平均であり、学年別に見ていくと小学校1年生の割合は、12.0%にも上り、そうした児童生徒への対応が喫緊の課題となっていることが分かります。こうした増加の背景には、インクルーシブ教育や特別支援教育が教育現場に浸透し、教員が児童生徒一人一人を丁寧に見るようになったことがあると考えられる。本セミナーでは、発達障害の子どもの特性を理解するとともに、支援の方法について具体的に解説します。

【このセミナーを通じて何が学べるのか(できるようになるのか)】
発達障害の児童生徒の特性を理解するとともに、そうした児童生徒への接し方について、具体例を通じて学ぶことができます。

【開催日時】
2回目:  9月24日 14:00~15:30 WISC-Ⅴからわかる子どもの特性と支援
3回目:10月22日 14:00~15:30 発達障害の子どもへの具体的な支援
4回目:11月19日 14:00~15:30 感覚過敏
5回目:12月17日 14:00~15:30 発達障害と似た障害~愛着障害、高次脳機能障害~
※終了している回も録画動画をご覧いただけます。

【対象】保護者、学校教員、その他発達障害の子どもの支援者
【開催方法】オンライン(Zoom)
【受講料】25,000円
【お申込みはこちら】

【講師紹介】岩澤一美
星槎大学大学院教育実践研究科教授。学校心理士。准学校心理士認定委員。中学校や高校の教師を23年勤め、特別の支援が必要な生徒に対して支援を実践。現在は、全国の小・中学校の保護者や教師向けに、発達障害の子どもに対する支援や指導法、またソーシャルスキルトレーニングの指導法を教えている。

お問合せ先:星槎大学大学院
E-mail:info_gr@seisa.ac.jp(担当窓口)